名所江戸百景 日本橋雪晴
広重 安政3年(1856)
収録切絵図
2 築地八町堀日本橋南絵図
3 日本橋北神田浜町絵図
32 霊岸嶋日本橋南絵図

名所江戸百景 浅草金龍山
広重 安政3年(1856)
収録切絵図
21 今戸箕輪浅草絵図


尾張屋版
江戸切絵図
全32図

画像一覧








岩橋美術


名所江戸百景 深川木場
広重 安政3年(1856
収録切絵図
14 深川絵図 

 名所江戸百景 愛宕下藪小路
広重 安政4年(1857)
収録切絵図
4 芝愛宕下絵図
参考図 上図は江戸切絵図の販売時期と同じ頃の江戸を描いた広重の『名所江戸百景』から“冬景色”4点を拾ってみました。
国立国会図図書館サーチ NDLより転載
  下の各江戸切絵図をクリック(2回)して拡大図をご覧ください 
         
 1 御江戸大名小路絵図 
  嘉永2年 489×540㎜ 
 2 築地八町堀日本橋南絵図
嘉永2年 489×540㎜ 
 3 日本橋北神田浜町絵図
 嘉永3年 489×540㎜ 
 4 芝愛宕下絵図
  嘉永3年 489×540㎜ 
 5 芝高輪辺絵図 
  嘉永3年 360×730mm
 6 駿河台小川町絵図 
  嘉永3年 368×730㎜  

 7 外桜田永田町絵図
  嘉永3年 489×540㎜

 8 四ッ谷絵図
   嘉永3年 489×540㎜
 9 赤坂絵図
   嘉永3年 489×540㎜ 
 10 御江戸番町絵図
   嘉永新刻 489×560㎜
 11 麻布絵図
    嘉永4年 489×540㎜
 12 市ヶ谷牛込絵図
    嘉永4年 489×540㎜
 13 下谷絵図 嘉永4年 489×900㎜  14 深川絵図 嘉永5年 740×540㎜

 15 小日向絵図 嘉永5年 360×740㎜

16 本所絵図 嘉永5年 740×540㎜
 
 17 浅草御蔵前辺図
    嘉永6年 489×540㎜

 18 青山渋谷絵図 
    嘉永6年 489×540㎜
19 音羽絵図 
  嘉永6年 489×540㎜
20 本郷湯島絵図
  嘉永6年 489×540㎜
21 今戸箕輪浅草絵図
  嘉永6年 489×540㎜
22 駒込絵図
  嘉永7年 489×540㎜
23 巣鴨絵図
  嘉永7年 489×540㎜

24 大久保絵図
  嘉永7年 489×540㎜

25 目黒白金辺図
  嘉永7年 489×540㎜

26 小石川絵図
  嘉永7年 489×540㎜

27 隅田川向嶋絵図
  安政3年 489×540㎜

28 根岸谷中辺絵図
  安政3年 489×540㎜
 29 京橋南築地絵図
   文久元年 489×540㎜

30 内藤新宿千駄ヶ谷絵図
  文久2年 489×540㎜

31 八町堀細見絵図 文久2年 360×658㎜
32 霊岸嶋八町堀日本橋南絵図
  文久3年 489×540㎜



  江戸切絵図
 トップ頁へ
↓  『北斎の狂歌絵本』 「絵本隅田川両岸一覧」 永田生慈監修解説 朝倉治彦解読 岩崎美術社刊 1988 より転載
吉原の終年 大神楽
参照切絵図
21今戸箕輪浅草絵図
(吉原)
 初日の出 高輪の暁鳥 不峯の積雪
高輪車町大木戸近辺か 右遠景は東海道品川宿に至る
 収録切絵図 
4 芝高輪辺絵図


価 格

全32図set 52,800円
別冊江戸切絵図総索引付ケース別


各絵図 1,650円均一
(税込・送料実費)

ご注文は弊社(下記)への直接注文でお受けしています
  





江戸切絵図トップページヘ    全32図一覧   区分一覧   収納ケース  総索引    


お問い合わせは下記へ


 
 

  製作発売元 岩橋美術

  〒285-0922
  千葉県酒々井町中央台
        3-3-1、5-104

  電話 043-496-7454
  携帯 090-1035-5256
  FAX  043-496-7482

  メール  infomasa@iwabi.jp
  URL  www.iwabi.jp


  Copy right © 2007
  iwahashibijutu allright reserved


             禁無断転載